2018/02/15更新
人気の猫用キャリーバッグおすすめ比較ランキング!おしゃれで便利なのは?【2019年】

昨今のブームといえば、猫を家族の一員として招き入れることです。犬とは違い、基本的にずっと家にいる猫ちゃんですが、買い物やお出かけ、旅行などの場面では一緒に外出することもあるでしょう。
しかし外へ連れ出すとなれば、猫ちゃんが快適に過ごせるよう猫用のキャリーバッグが必要になります。けれど、あまり馴染みのない猫用キャリーバッグなんてどう選んでいいか分からないですよね。
そこで今回は、だいすきな猫ちゃんと素晴らしい一日を送れるよう、猫用キャリーバッグの「選び方」「人気おすすめ商品」「効果的な使い方」について解説していこうと思います。
・かわいい猫ちゃんを快適な環境で!
・一緒にお出かけしたいけど猫用キャリーバッグの選び方がわからない!
・猫用キャリーバッグの人気商品を教えてほしい!
という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
猫用キャリーバッグの選び方
早速、猫用キャリーバッグのおすすめ商品を解説していきたいところですが、まずは猫ちゃんが快適にストレスなく過ごすための「正しい選び方」から学んでいきましょう。
自宅で飼育しているときとは環境も考えるべきポイントも異なりますので、はじめに確認しておくことをおすすめします。
・猫用キャリーバッグの種類(素材や形状など)
・猫用キャリーバッグを選ぶさいの重要ポイント
これらを確認し、万全な知識を得た状態で商品を眺めるようにすれば、どんなポイントを入念に調べておけばいいかなど、商品の比較もグンッっとしやすくなります。
猫用キャリーバッグの種類から選ぶ
猫用キャリーバッグと一口にいっても、実はさまざまなタイプがあります。
ここでは、それらのタイプを大きく3つに分け、それぞれの特徴やどんなシチュエーションに適しているかなどを解説していますから、猫ちゃんのサイズ感や性格、あなたの用途などをイメージしながら読み進めてみてくださいね。
・プラスチックタイプ
・布タイプ
・リュックタイプ
可愛い可愛い猫ちゃんがストレスなく過ごすせるかは、あなたが何を選ぶのかにかかってますよ!
プラスチックタイプ(かため)
別名、キャリーケースとも言われるプラスチック製のキャリーバッグは、硬く頑丈であることが何よりの強みです。
プラスチック製は、網状のドアがつけられていて、そこから猫ちゃんを出し入れする形になりますが、重量がやや重たくなり形状が柔軟に変化できないため、収納場所の確保が必要です。
・強度が強い
・壊れづらい
などがメリットですので、元気で暴れやすい猫ちゃんや、ちょっとした隙に飛び出そうとする活発な猫ちゃんに向いています。
ただし、手で持つ必要があるので、乗り物で移動する、もしくは徒歩でいける距離でないと、少々大変かもしれません。
布タイプ(やわらかめ)
一方、布の素材でつくられたキャリーバッグは、プラスチック製よりも軽く、持ち運びが楽になりますが、強度がそれほど高くないため、壊れやすいタイプともいえます。
また、蓋がしっかりついていない場合は、猫ちゃんが急に飛び出す危険性もあるので注意が必要です。
軽いショッピングや移動する際、割と大人しめの猫ちゃんにおすすめですが、もし何かあれば…と心配な方は、布素材のなかでも特に強度が高いものを選ぶようにしましょう。
布の特徴は、
・移動に便利
・耐久性がない
と覚えておけばOKです。
リュックタイプ
最後は長時間の徒歩移動、自転車での移動に便利な「リュックタイプ」の猫用バッグです。
体と密着する背中に背負えるタイプですので、他タイプよりも圧倒的な利便性があります。ただし、種類によって耐久性が大きく変わるので、選ぶ際はリュックの形状や中の構造も確認しておくようにしましょう。
中には「外から猫ちゃんの顔が見える窓」を搭載したリュックもありますので、気になる方はそのようなタイプもチェックしておくといいかもしれません。
・移動時間が多い方はめちゃくちゃ楽
・耐久性と利便性のバランスがいい
・物によっては大きい猫ちゃんでも運べる
などの特徴はおさえておきましょう。
猫用キャリーバッグを選ぶさいの重要ポイント
次に猫用キャリーバッグを実際に選ぶときに注意したい、選ぶ際の重要ポイントについて解説していきます。
・出し入れしやすいものを選ぶ
・なるべく中が見えるものを選ぶ
・ポケットがついていると超便利
に注意しながら選ぶと、ストレスのない、より便利な猫用キャリーバッグに出会えますよ。
出し入れがしやすいものを選ぶ
猫用キャリーバッグには、必ずと言っていいほど1つか2つの出入り口がついています。
出入り口のタイプは、横や上部など商品によってそれぞれですが、上部に出入り口のついたタイプがもっとも出し入れしやすいバッグです。
上部についているものであれば、バッグの奥に猫が逃げたとしても取り出しづらくなることはあまりないといえるでしょう。
特に、怖がり屋の猫ちゃん、あまり言うことを聞かない怒り屋の猫ちゃんだと出し入れに苦労する場合があるので、そのような悩みを抱えている人は「出入り口の場所」をよく考えるといいかもしれませんね。
なるべく中が見やすいものを選ぶ
猫用キャリーバッグの基本は、中の様子が見えるよう、左右両方、もしくは左右のどちらか、または上部などに覗き穴が設置されています。
ただし、商品によっては覗き穴の透明度が低い、または覗き穴が左右のどちらかにしかついていないモデルもあり、そういったバッグだと中の様子が確認しづらくなるため注意が必要です。
猫自身は周りが見えないほうが落ち着くといわれているので、あまりにも中が見えてしまうタイプはおすすめしませんが、何かあった際にすぐ確認できるバッグだとより安心だと思います。
特に、体調が悪くて病院に行く際などには、とても重要になるポイントですので、こちらも合わせてチェックしておきましょう。
ポケットがついていると超便利
猫用キャリーバッグの中には、リード・おもちゃ・おやつ・薬・診察券…といった、小物アイテムを収納できるポケットが搭載されたものもあります。
必ず必要な機能ではありませんが、
・動物病院に足を運ぶ
・災害などで避難する
などの緊急を要する際にはとても便利です。もし、いくつかのバッグで比較をしているのなら、ポケットが多くついたものにしておくと安心かもしれません。
猫用キャリーバッグ人気おすすめ商品TOP12
猫用キャリーバッグの選び方を解説したところで、次は「猫用キャリーバッグの人気おすすめ商品」の紹介へとうつります。
猫ちゃんが快適に移動できるか、あなたが快適に移動できるかは、どんなバッグを選ぶのかでかなり変わってきますので、さきほど解説した「選び方」を参考に選んでみてくださいね。
それでは、早速紹介していきます!
OKBUYNOW 犬 猫用ペットキャリー 軽い 人気ペット鞄 通気 キャリーバッグ リュック おしゃれ (5-Way)
「OKBUYNOW 犬 猫用ペットキャリーバッグ リュック (5-Way)」は、帯・後部座席用・車載・スーツケース…などに利用できる、重量5-10kg以下を対象としたペット用キャリーバッグ。
入口が広く、ペットが入りやすい構造に設計されています。ただし、ミニチュアダックスフンド9キロの場合だと、やや小さいという声があったのでペットのサイズ感や重量などにはよく注意してから選びましょう。
【商品詳細】
サイズ:長さ47cm 幅28cm 高さ28cm
メイン素材:オックスフォード
Pawsfun ペットキャリーバッグ小型犬用猫用 キャリーケースに固定できる マット2枚付き顔出し可能 暖かい 折りたたみが簡単 肩掛けもできる 軽量ペットキャリー お出かけ用品 黒
「Pawsfun ペットキャリーバッグ小型犬用猫用 キャリーケースに固定できる マット2枚付き 黒 」は、折りたたみ式で組立・収納が簡単な小型ペット用キャリーバッグです。
肩掛け・手持ち・ハウスなど、様々な用途に利用できるため、ひとつあると便利。電車や車での旅行、獣医への定期健診にも使えます。
折りたたみ式ですので、使わないときはコンパクトに収納することが可能です。
【商品詳細】
サイズ:
メイン素材:布・メッシュなど
【 IATA 基準クリア】ペットキャリーバッグ50 ブラウン 猫用・小型犬用・小動物用にも(ねこ・猫・ネコ・いぬ・犬・イヌ)
「【 IATA 基準クリア】ペットキャリーバッグ50 ブラウン 猫用・小型犬用・小動物用」は、ブラウン・グレーの2カラーから選べる、耐荷重10kgの犬猫用キャリーバッグです。
IATA基準をクリアしたプラスチック製の頑丈バッグですので、優れた耐久性と安全性があります。
車や電車などの移動・お出かけ・旅行、またはハウスとしても利用したいという方におすすめです。
【商品詳細】
サイズ:横38cm×高さ20cm×奥行49.2cm
メイン素材:プラスチック
Iiomise ペット バッグ ペット用キャリーバッグ 宇宙船カプセル型ペットバッグ 犬猫兼用 ネコ ニャンコ 犬 バッグ リュック型ペットキャリー 人気ペット鞄 (PC-ミント グリーン)
「Iiomise ペット バッグ ペット用キャリーバッグ 宇宙船カプセル型ペットバッグ 犬猫兼用(PC-ミント グリーン)」は、ゼブラ・イエロー・ブラック・ピンク・グリーン・ブラウン…といった計13種類のカラーバリエーションから選べる、デザイン性の高い透明ドーム型キャリーバッグです。
中央に取り付けられたドーム形状のクリア窓から、かわいい猫ちゃんが眺められます。
5〜6.5KG以内の犬猫が対象です。
【商品詳細】
サイズ:ーー
メイン素材:PC+オックスフォード
Moregem ペットキャリーバッグ 犬 猫用キャリー 肩掛けもできる 人気ペット鞄 組み立て・折りたたみが簡単 リュック中型犬 拡張可能 通気性抜群 旅行バッグ お出かけ便利 5way仕様
「Moregem ペットキャリーバッグ 犬猫用キャリー 肩掛けもできる人気ペット鞄 5way仕様」は、ペット推奨体重2-6kg以下を対象としている、デザイン性に優れた犬猫用キャリーバッグです。
この手の商品では珍しい5way仕様となっていますので、車のシート、キャリー、手持ち、ショルダーバッグ、ハウスベッドなど、様々なシーンに利用できます。
猫ちゃんの体調や様子を確認しやすい、メッシュ素材の窓も魅力的。いろいろな用途を考えている方におすすめです。
【商品詳細】
サイズ:長さ42cm×幅26cm×高さ26cm
メイン素材:オックスフォード布 + ナイロンメッシュ
Pettom 猫 キャリーバッグ リュック ペット キャリーリュック 犬 リュック 崩れないデザイン 可愛い メッシュ加工 (パープル)
「Pettom 猫 キャリーバッグリュック 崩れないデザイン 可愛いメッシュ加工 (パープル)」は、オレンジ・パープル・グリーン・コーヒーの計4カラーから選べる、移動に便利なリュックタイプキャリーバッグです。
肩紐と背中側にクッション入り、ベルトも大幅タイプなので、長時間使用しても疲れにくい設計となっています。
登山・旅行・アウトドアに…と考えている方におすすめ。
【商品詳細】
サイズ:長さ31cm×幅26cm×高さ41cm
メイン素材:メッシュ・布など
リッチェル キャンピングキャリー 折りたたみ M ブラウン
「リッチェル キャンピングキャリー 折りたたみ M ブラウン」は、8kg以下の犬猫を対象している犬猫用キャンピングキャリーバッグです。
肩からかけられるショルダーベルトや、シートベルトに固定できるひっかけ部も搭載されており、車の移動に役立ちます。
S・M・Lのサイズから選べるので、猫ちゃんのサイズに適したサイズを購入しましょう。
【商品詳細】
サイズ:34×56×38cm
メイン素材:ABS樹脂・ポリプロピレン・スチールなど
WARMQ ペットキャリーバッグ ケース 犬猫用 最新アップグレード設計 ペット用食器付き 腰ベルト付き スリング 小型犬キャリーケース キャリーバッグ リュック 通気性抜群 高品質 折りたたみ ペットボウル お出かけ便利 アウトドア 旅行
「WARMQ ペットキャリーバッグ ケース 犬猫用 最新アップグレード設計」は、通気性・伸縮性に優れ、肌触りのよいオックスフォード布を採用した、両サイドポケット付き猫用キャリーバッグです。
背負い心地が柔らかく、負荷を軽減し、着用感も最高に加え、移動に便利なリュックタイプですので、長時間の徒歩や乗り物での移動に役立ちます。
透明感のあるメッシュ素材も使用しているので、中の様子も見やすいですよ。
【商品詳細】
サイズ:39×35cm
メイン素材:ナイロン素材・オックスフォード布
Terra Hiker ペットキャリー 小型犬猫用 折りたたみ式 肩掛けもできる 2way仕様 お出かけ便利 航空用 旅行バッグ メッシュ加工 通気性抜群(コーヒー色)
「Terra Hiker ペットキャリー 小型犬猫用 折りたたみ式 肩掛けもできる 2way仕様(コーヒー色)」は、最大搭載重量5kg、 肩ストラップ付き、メッシュ素材を使用した通気性が魅力的な猫用キャリーバッグ。
機内持ち込み範囲のサイズですので、旅行や出張などの長時間フライトを要するさいにとても便利です。
また、丈夫な600D防水オックスフォード生地と特殊メッシュ素材を使用していますから、ペットが噛み付いても問題ありません。
体重が5kg以下の猫ちゃんに使用可能です。
【商品詳細】
サイズ:42cm x 20cm x 30cm
メイン素材:600Dオックスフォード生地、ポリエステルメッシュ
DO DO PET ペット用 小型 中型犬 猫用 2way キャリー バッグ 通気 トート ボーダー 柄 S
「DO DO PET ペット用 小型 中型犬 猫用 2way キャリー バッグ 通気 トート ボーダー 柄 S」は、前後部に2か所ずつ空気穴を搭載することで通気性を確保した、布とメッシュ素材の猫用キャリーバッグです。
メッシュファスナー・マグネットボタン開閉式を採用しているので、ペットの様子がわかりやすいです。また、飛び出し防止用金具も付いているので、安心して使用できるでしょう。
サイズはS・M・Lの3タイプから選べます。
【商品詳細】
サイズ:長さ39cm×幅18cm×高さ29cm
メイン素材:布・メッシュ
猫壱 ポータブル キャリー 黒
「猫壱 ポータブル キャリー 黒」は、天面に開口部を設置した、折りたたみ式猫用キャリーバッグです。
安全に運べるネット付きですので、猫ちゃんの安全面もしっかり確保できます。
トイレシートやタオルなどを入れられるポケットも2つ搭載されており、重量も軽いので、ちょっとしたお出かけの際に活躍しますよ。
軽くて持ちやすいタイプですので、力の弱い女性の方におすすめです!
【商品詳細】
サイズ:25×45×25cm
メイン素材:ポリエステル、スチール
Amazonベーシック ペットキャリー ダブルドア Sサイズ
「Amazonベーシック ペットキャリー ダブルドア Sサイズ」は、どんな方でも使いやすいシンプルデザインと、お財布に優しい価格帯が魅力的な「Amazonベーシック」の猫用キャリーバッグ。
フロントと上部の2つにドアを取り付けているため、用途や猫の状態に応じて使用するドアを変えられます。
また、鋼鉄ワイヤのフロント扉と耐久性のあるプラスチックで設計されているので、衝撃にも強く丈夫です。
猫ちゃんの安全性を重視する方におすすめ。
【商品詳細】
サイズ:48.3×30.5×25.4cm
メイン素材:プラスチック・鋼鉄ワイヤ
猫用キャリーバッグの効果的な使い方
最後に猫用キャリーバッグを嫌がる猫ちゃんの対策などを解説していきます。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
キャリーバッグを嫌がる場合の対策
飼育している猫がキャリーを嫌がるのには理由があります。
・「病院」などの怖い記憶が残っている
・「外出」などの怖い記憶が残っている
・怖い記憶とキャリーバッグが結びついている
ですので、猫ちゃんに「キャリーは怖くないもの」と認識させることが最優先となります。
・キャリーは常に扉を開けた状態でリビングに置いておく
・外出以外にはキャリーに閉じ込めない
・キャリーに餌などを置き、居心地のいい環境をつくる
といった対策をし、猫ちゃんが「隠れ家」として利用できる場所をつくりあげましょう。
まとめ
猫用キャリーバッグは猫ちゃんの居心地や生死に関わる、とても重要なアイテムです。
ちょっと出かけるくらいだから何のバッグでもいいだろうと思っていても、それが猫に適したものでなければ怖い記憶として刻まれる可能性があります。
猫も私たちと同じ動物。快適な環境、居心地のいい空間をつくりあげるのも飼い主のお仕事です。かわいい猫ちゃんが安心して入れるような、そんなキャリーバッグを見つけてあげてくださいね。
猫とあなたの関係がもっと深まることを願っております。
グッディ∞で分かる!おすすめ商品と正しい選び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連キーワード
人気記事をチェック
赤ちゃんやペットがいるご家庭でよく使用されているジョイントマット。コルクは天然素材なので赤ちゃんに優しく、防音...
最近ブームになっている話題の『ビタフル(VITAFUL)』。電子タバコ風フレーバースティックのビタフルは、ニコ...
街でも使っている人をよく見かけるようになった「ペットカート」ですが、飼い主さんたちはどのような点をポイントに商...
主に建築用資材として使われ、あとを残さずきれいに剥がせるのが「養生テープ」ですが、引っ越しやDIYなど建築以外...
自宅でヘアカットをする際、便利なアイテムの一つにセルフカット用はさみがあります。すでにセルフカット用はさみを使...
ペンポーチの中に1本は入っているという定規・ものさしですが、何を基準に選んでいますか?市販されている商品には使...
今や計算は電卓で簡単に行えるものですが、そろばんの人気も不変と言われます。それは単に計算をして答えが出るという...
文房具の中で最も使用頻度が多く、書き作業には欠かせない「シャープペンシル」。 この略称シャーペンと呼ばれ...
グリルパンがあるだけで、実は色んなお料理に活用することができるのをご存知でしょうか?特に、なかでもおすすめした...
ウイルスやハウスダスト対策のための必需品と言えばマスクです。特に冬場は空気の乾燥やウイルスの蔓延が著しく、マス...