2018/04/13更新
医療脱毛おすすめクリニックランキング!口コミで人気をガチ比較【2018年】

『医療脱毛なら永久脱毛ができる!』
と…いうことはわかっていても、何回で脱毛が完了するのか?コストがどれくらいかかるのか?そもそもエステとクリニックはどちらがいいのか?どうやってクリニック選びをしたらいいのか?などなど、わからないことがきっといくつもあると思います。また勘違いしている点があるかもしれませんよね。
本ページでは医療脱毛の効果と脱毛サロンの違い、また医療脱毛クリニックの正しい選び方や今人気の医療脱毛クリニックなど、初歩的な内容も含めわかりやすくまとめています。
あなたがもし医療脱毛を検討しているなら、一度、目を通しておいて絶対損はありません。万が一クリニック選びを間違ったり、誤った認識を持っていたりすると、大きな痛手を負うことになってしまうかもしれませんよ!
目次
医療脱毛のデメリットは?副作用やリスクについて
まず最初に、医療レーザー脱毛を受ける前に知っておきたいデメリットを紹介します。メリットだけ見てわかったつもりになってしまうのはかなり危険!ぜひ良い点も悪い点も正しく理解したうえで医療レーザー脱毛を検討するようにしてくださいね。
保険適応外で料金が高い
医療脱毛の料金が高額だということは、ほとんどの人が多少なりともわかっていると思います。美容目的で行う医療レーザー脱毛は保険適応外なので料金は高め。もちろん自由診療ですからクリニックごとに値段の違いはありますが、部位によっては何十万円にもなってきます。
もちろん脱毛サロン(エステ)の脱毛も保険が適応されるわけではなく、ある程度の金額がかかってきますが、一般的にはクリニックでの医療脱毛の方が高額になるとされています。
また一部には勘違いをしている人がいるようですが、医療費控除の対象にもなりません。ですから全額自費ということだけは頭に入れて検討してくださいね。
強い痛みがある
医療行為だからこそ強い出力でレーザー照射できる医療脱毛。それゆえ痛みが強いのも事実です。
最近では医療機器の技術進歩もあり、痛みは少なくなってきているようですが、それでも無痛というわけにはいきません。
痛みの感じ方は人それぞれで、痛みに強い人も弱い人もいるので一概に程度を表現することはできませんが、中には「歯を食いしばるほど」「思わず声が出てしまう」と、かなり強烈に痛みを感じている人も。
ただ適切に麻酔を使用することで痛みを軽減することも、ほぼ無痛で施術を受けることもできるので、痛みについてはあまり心配する必要はないでしょう。
1回の施術では効果が出にくい
脱毛サロンよりも効果が出やすいとされる医療脱毛ですが、残念ながら1回の施術では効果が出にくく、なかなか実感することができないと思います。
レーザー照射をしたからすぐに毛が抜け落ちるというわけではありません。レーザーの影響を受けた体毛は1~3週間後に抜け落ちていくものですし、1回の施術でアプローチできる毛は20%ほどですから、1回目のレーザー照射ではっきりと効果を感じるケースは多くないのです。
これを知れば、医療脱毛のコースが5回や6回に設定されているのも納得ですよね。ただ人によっては1回で効果を実感したという人もいるので、このあたりも個人差が出てくると思いましょう。
脱毛後にまた毛が生えてくる可能性がある
脱毛が完了したあと、施術部位にまた毛が生えてしまうケースがあります。
これにはさまざまな原因がありますが、そもそも永久脱毛というのは永久にムダ毛が生えてこないことを約束する脱毛方法ではなく、最終脱毛から1ヶ月後の体毛発生率が20%以下の脱毛方法のことを指しているので、残念ながらムダ毛が生えてくる可能性はゼロではないのです。
ちなみに生えてきた体毛はレーザーを再照射することで、脱毛することが可能です。
日焼けや色素沈着の肌は施術できない場合も
医療脱毛はレーザーがムダ毛の黒い色素(メラニン色素)に反応することによって脱毛する仕組みなので、日焼けをした肌やもともと肌の色の黒い人だと、皮膚自体にレーザーが反応してしまい、ヤケドが起きる可能性もあるのです。
ですから肌の状態によって施術ができないこともあります。
ただメラニン色素に反応しない脱毛機器「YAGレーザー(ヤグレーザー)」もあるので、心配な人はクリニックに直接問い合わせるか、カウンセリングで相談してみましょう。
肌トラブルが起きる可能性がある
医療脱毛のレーザーが肌のメラニン色素に反応してしまい、ヤケドが起きてしまう場合や、施術時に毛穴に細菌が入ってしまって毛嚢炎(もうのうえん)が起きるなど、肌トラブルが起こる可能性もあります。
とくに経験の浅いスタッフによる施術や、衛生管理が不十分な施設は注意が必要。
ただどんなに優良なクリニックであっても、リスクをゼロにすることは難しいのも事実。しかしながら医療機関での脱毛であればすぐに医師による適切な治療ができるので安心感がありますね。
白髪は脱毛ができない
肌の黒い色素(メラニン色素)に反応して脱毛を行う医療脱毛。したがって白髪など毛根のメラニン色素がない体毛には反応せず、残ってしまうことが多くあります。
ただし白髪は絶対に脱毛できないというわけでなく、「ニードル脱毛(針脱毛)」であれば脱毛可能。こちらもクリニックに相談してみましょう。
産毛が濃くなったり増える可能性がある
背中などに生えている産毛の脱毛を希望する人は少なくありません。しかしインターネットなどを見ると産毛の脱毛は難しいといった情報がちらほら。
産毛はメラニン色素が少ないことが多いので、レーザーが反応しないケースもあるのです。
また産毛にレーザーを当てることによって産毛が硬くなったり増えたりする場合があります。せっかく医療レーザー脱毛を受けたのにムダ毛が増えたとなれば心穏やかではいられませんよね?
しかしこれは医療脱毛に限らず脱毛サロンの光脱毛や家庭用の光脱毛器にも起こりうるリスクであり、医療レーザー脱毛だけに起こるものではありません。
そして硬くなったり増えてしまった産毛は、レーザーの再照射によって脱毛することも可能です。大事なことはそういったリスクについて最初にしっかりと説明をしてくれるクリニックを選ぶこと。
良いことばかりを並べず、マイナス点についてもしっかりと説明してくれるクリニックで施術を受けることが重要になってくるのです。
それでも医療脱毛を選ぶ人が多いワケ
何年も前から美容外科クリニックや美容皮膚科クリニックにおいて人気診療だった医療脱毛。
導入されたばかりの頃は料金も高額でしたが、診療をはじめるクリニックが増え、また消費者のニーズも大きく膨らんだことで料金も少しずつ安価になってきているのが実情です。
脱毛というと、脱毛サロン(エステ)も選択肢に入ってくると思いますが、医療機関で行われている脱毛と脱毛サロンで行われている脱毛は同じものではないのです。さっそく脱毛サロンとの違いも含め、詳しく見ていきましょう。
クリニックと脱毛サロンの違い
まずクリニックで行われている医療脱毛と脱毛サロンで行われている脱毛を比較してみたいと思います。
比較項目 | 医療脱毛(クリニック) | 脱毛サロン |
---|---|---|
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛やIPL脱毛 |
料金 | 高い(全身脱毛1回あたり45,000円~) | 安い(全身脱毛1回あたり15,000円~) |
脱毛期間※ | 5~6回程度(半年~1年程度) | 12~24回程度(2~3年程度) |
痛み | 強い(麻酔の使用可) | 比較的弱い |
※料金や脱毛期間については目安として提示しています。詳細な料金・期間は各クリニック・各サロンでご確認ください。
単純に値段だけを比較してみると医療脱毛の方が高くなることが多いのですが、クリニックで行われる脱毛が「医療レーザー脱毛」なのに対し、脱毛サロンで行われているのは「光脱毛(IPL脱毛も含む)」。
高い出力のレーザーで毛根や毛包を破壊する医療レーザー脱毛であれば永久脱毛ができますが、脱毛サロンで行われている光脱毛だと毛を一時的に減らしたり、成長を遅らせることはできても永久脱毛はできません。
それぞれの脱毛効果についてはこのあと詳しく解説していきますが、脱毛効果の強さを考えると医療レーザー脱毛のほうが圧倒的に強力。したがって満足いく仕上がりを求めたとき、結果的に医療脱毛のほうが総額が安くなるケースも少なくないのです。
クリニックが脱毛サロンよりおすすめな理由は?
ここからはクリニックで行う医療脱毛が脱毛サロンよりおすすめな理由を解説していきます。
「永久脱毛」できる
クリニックなら永久脱毛ができるという点は、最も大きなメリットだといえるでしょう。
永久脱毛の定義は“施術後、生涯毛が生えてこない脱毛方法”ではありません。正しくは“最終脱毛から1ヶ月後のタイミングで、施術部位の毛の発生率が20%以下の脱毛方法”(米国電気脱毛協会の定義)。
したがって絶対に1本も生えないというわけではないのですが、医療レーザー脱毛を受けた人の体験談を見ると脱毛効果に大満足という人が圧倒的に多いのが事実です。
医療レーザー脱毛後に毛が生えてきてしまう理由としては、ホルモンバランスの変化や毛周期のズレ、レーザーの打ち漏れなどさまざまなものがありますが、熟練医師が在籍するクリニックほど毛が再び生えてくる確率は低いと言われています。また最近では追加照射や打ち漏れ部位のレーザー再照射を無料対応してくれるクリニックも増えているので、初回カウンセリング時にしっかりと確認するようにしてくださいね。
ちなみに今現在、永久脱毛は医療機関のみで認められた医療行為であって、脱毛サロンで行うことはできません。
短い期間で脱毛完了
短い期間で脱毛が完了するのも医療脱毛のメリットです。
脱毛の施術はクリニックでも脱毛サロンでも、基本的に毛の生え変わる周期に合わせて一定の期間を空けて行います。人によって、また部位によって毛周期は異なるので一概にはいえませんが、1~2ヶ月に1度のペースで照射するのが一般的。
したがってどんなに早くても半年~1年ほど時間がかかるのは仕方がないことなのです。しかし弱いパワーでしか施術できない脱毛サロンだと、10回以上、多いときには20回以上の施術が必要になってくるので、早くて2~3年、場合によっては4~5年かかることもあるのです。
医師による診察・カウンセリング
クリニックであれば当然医師が診察やカウンセリングを行います。
しかし脱毛サロンの場合、当然ながら医療従事者は現場にいません。中にはちょっとした研修を受けてすぐにカウンセリグにあたるといった、悪質な脱毛サロンもあるので注意が必要。
すべての脱毛サロンが危険とはいいませんが、やはり専門家が現場にいるということは、安心感の面で大きなメリットだと思います。
有資格者による施術
クリニックの医療レーザー脱毛は、必ず有資格者が施術を行います。
有資格者とは医師や看護師のことですね。クリニックにもよりますが、比較的規模の大きなクリニックだと医師ではなく看護師が施術にあたりますが、優良なクリニックでは医師も看護師もしっかりと研修を行い、肌質や毛質に合わせた最適なレーザー照射を行ってくれるので、より効率的な脱毛ができるのです。
万一のトラブルにも医師が対応
医療脱毛なら現場に医師や看護師がいますから、万が一のときもすぐに適切な処置を取ることができます。
適切な処置を施し、必要な医薬品を処方することもできますが、脱毛サロンだとそういうわけにはいきませんよね。
脱毛行為については医療レーザー脱毛にせよ光脱毛にせよ、一定のリスクが伴うのは避けられません。しかし、もしものときに適切な処置を迅速に行えるかどうかは非常に重要になるのです。
結果的に安く脱毛できる可能性あり
医療レーザー脱毛は高い効果が期待でき、脱毛期間も比較的短いと説明してきました。それはすなわち脱毛回数が少なくて済むということ。
また脱毛サロンの場合、なかなか満足いく効果を実感できず追加照射をする人もいるのです。中には脱毛サロンを諦めてクリニックを訪れることも。そうなると結果的に脱毛にかかる総額が跳ね上がってしまうこともあるのです。
脱毛サロンがクリニックよりも優れている点は?
医療レーザー脱毛の方が効果的だとされていても、脱毛サロンは多数存在しますし、脱毛サロンを選ぶ人がいるのも事実。ここからは脱毛サロンがクリニックよりも優れている点を整理したいと思います。
低コストで脱毛ができる
なんといっても魅力は安い料金で脱毛ができる点。
中には1回の照射が1,000円以下といった脱毛サロンもありますから、かなりの手軽さがありますよね。
脱毛にあまりコストをかけたくない人にとって、医療脱毛の料金はかなりのネックになると思いますので、コスト面で脱毛サロンを選ぶというのは悪くないと思います。
しかし脱毛サロンを選ぶ際は信頼できるサロンなのか?追加料金やキャンセル料は発生しないのか?など、しっかりと確認することをオススメします。
少ない痛みで脱毛ができる
医療レーザー脱毛と比較して低い出力で施術を行うため、少ない痛みで脱毛ができるという点も脱毛サロンのメリットです。
脱毛サロンであっても多少の痛みはありますが、医療レーザー脱毛と比較すれば圧倒的に痛みは軽いといえます。
医療脱毛の場合、麻酔が使用できるクリニックもたくさんあるので、それほど痛みについて心配する必要はないと思いますが、痛みについて極度に弱い人は、脱毛サロンを選んでおくと安心かもしれませんね。
医療脱毛クリニックの正しい選び方
ここからは医療脱毛クリニックの正しい選び方をご紹介します。
カウンセリングは無料か?
何年も前の時代なら初回カウンセリングが有料というクリニックもありましたが、最近はカウンセリング無料が主流です。
かなり高額な料金を支払う医療脱毛ですから、カウンセリングを受けてみて「やっぱりやめておこうかな…」という場合もあるでしょうし、複数のクリニックを比較検討したいという人も多いはず。
それなのにわざわざカウンセリングにお金を出すのはもったいないですよね。カウンセリング無料でもしっかりと話を聞いて説明をしてくれるクリニックはたくさんありますから、余程の理由がない限りカウンセリング無料のクリニックを選んでおくことをオススメします。
丁寧なカウンセリングを行っているか?
丁寧なカウンセリングは、かなり重要なポイント。中には「料金が安くて施術さえしっかりしてくれるなら他は目をつぶる!」と思っている人もいるかもしれませんが、脱毛行為には少なからずリスクが伴うもの。
メリットだけでなくデメリットまでしっかりと説明してくれるクリニックや、質問に納得いくまで応えてくれるクリニックを選らぶようにしてください。
丁寧なカウンセリングを行っているクリニックは、患者に最後まで親身に対応してくれる方針であることがほとんど。何度も通う医療脱毛だからこそ、その点はしっかりとチェックしてくださいね。
明確な料金設定か?
料金体系が明確という点も大切です。
医療レーザー脱毛は保険診療ではなく自由診療ですから、クリニックによって値段がまったく異なります。最近では医療脱毛を行うクリニックが乱立していることもあり、相場を大きく下回る料金を提示するクリニックもあるようですが、あまりにも安価なのは要注意。
施術にあたる看護師の技術力が不十分だったり、追加料金がかかったりすることもあるんです。
また脱毛する部位によっては、境界線がわかりにくいこともありますよね?ワキなどは割と分かりやすい部位ですが、例えば…うなじ~背中~お尻、などは明確に境目があるわけではないので、勘違いが起こることがあるかもしれません。
施術前のカウンセリングでしっかりと自分が脱毛したい部位を伝え、その部位を脱毛するのにいくらかかるのかをきちんと確認しましょう。
通いやすい立地か?
立地というのは意外かもしれませんがかなり重要。いくら良いクリニックであっても自宅や職場から遠くて通いにくいとなると、何度も通院するのがかなり億劫になってきます。
最初の頃は脱毛に対するモチベーションも高く、「遠くたって平気!」と思いがち。ところが脱毛は1~2ヶ月に1回という期間を空けての通院となるので、だんだんと面倒になり通院を先延ばしにするケースもあるのです。
クリニックの中には有効期間を定めているところもあり、その期間内に規定回数通院しないと脱毛が受けられなくなることもあるのです。また毛周期に合わせて通院することが効率的な脱毛の近道。
ですからぜひクリニックを選ぶ際は通いやすい立地かどうか?という視点も忘れないようにしてくださいね。
予約は取りやすいか?
こちらも忘れがちですが、予約が取りやすいかどうかも大事。
せっかく予約を取ろうと思っても予約がいっぱいで次の予約が何週間も先になってしまう、なんてことも実際にあるのです。これ、特に脱毛サロンに多いトラブルのようですが、予約が取れないことで有効期間が過ぎてしまった、なんてことがあったら悔やみきれませんよね。
なかなか判断しにくいところではありますが、土日祝日に診療を行っているクリニックや1日の診療時間が長いクリニックは予約も取りやすいといえるかもしれませんね。
また最初の段階でズバッと予約状況について確認してみることも大切です。
追加料金やアフターケアの内容は?
追加料金やアフターケアの有無も確認が大切です。
いざ脱毛がスタートしたら追加で診察代がかかる、剃毛代がかかる、予約キャンセル時にペナルティの料金がかかる…といったことだと総額がかなり膨らんでしまいます。
こちらも最初のカウンセリングで追加料金はないか?追加料金がかかる場合はどんな場面でかかってくるのかを確認しましょう。またレーザーの打ち漏れ時の際照射をしてもらえるのか?などアフターケアの内容についても確認することをオススメします。
医療脱毛クリニック人気おすすめTOP5
ここからは今人気を集めている医療脱毛クリニックをご紹介。どのクリニックも利用者数が非常に多いクリニックなので、気になるところがあればぜひ無料のカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
ちなみに医療脱毛を受ける際、できれば1院だけでなく2~3院と複数のクリニックでカウンセリングを受けてみて、納得できるクリニックで施術を受けることをオススメします。
レジーナクリニック
医療レーザー脱毛はじめ、美容痩身診療や美容皮膚科診療など、美容診療に特化したレジーナクリニック』。初診料やカウンセリング料、再診料、テスト照射、予約キャンセル料、アフターケアクリーム代、治療薬代といった脱毛料金以外の追加料金が一切かからず、明確な料金体系は非常に安心できますよね。
しかも独自の予約システムを導入することで予約の取りやすさを改善。他の人と極力顔を合わせないように配慮されているので、ストレスなく通院することができるはず。最新の脱毛レーザーを採用しているので、より短時間かつより短期間で脱毛を終了することができるでしょう。
名古屋院、池袋院、札幌院、表参道院、渋谷院、銀座イン、大阪梅田院、福岡院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
レジーナクリニックの口コミ評判


最初は両わきと腕、脚を脱毛しようと思っていたんですが、結局総額が高くなることや、欲が出てVIO脱毛もしたくなったことで、「全身脱毛のほうがいいかも」と思うように。そこで全身脱毛の料金をいろいろと比較検討していたんですが、レジーナクリニックの全身脱毛の料金は圧倒的に安いと思えました。実際に表示されていた金額以上に支払う必要もなく、すごく明朗会計。9ヶ月ほどで全身脱毛を終えた今、ムダ毛処理から完全開放されてかなり楽です。レジーナクリニック、オススメですよ! Madokaさん


以前、地方に住んでいたときにエステでワキの脱毛を受けました。エステの脱毛でも生えてこない状態になれたので、料金が安いなら全身脱毛もエステでいいかなって思ったんですが、料金を比較するとここのクリニックが一番安いみたいなんで無料カウンセリングに申し込みをしたんです。エステだとワキ脱毛で2年くらいかかった記憶がありますが、たった8ヶ月で脱毛が終了してびっくり。カウンセリングに行ってもまったく勧誘らしいことをされないし医療機関はいいですね。 レジ姫さん
アリシアクリニック
『アリシアクリニック』はCM放映もしているので、名前くらいは知っているという人が多いのではないでしょうか。医療脱毛を専門に行っているクリニックで、学割やのりかえ割などさまざまなキャンペーンを行っているので、賢く活用すればリーズナブルに医療脱毛を受けることができるはず。
関東各地にあるどのクリニックでも施術を受けることができる利便性の高さもメリットですね。また豊富な脱毛コースが用意されているので、きっと自分にピッタリな脱毛プランが見つかることでしょう。価格・仕上がり満足度トップクラスと評価も高いので、気になる人はぜひ無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
池袋院、新宿西口院、新宿東口院、表参道院、渋谷駅前院、銀座院、銀座6丁目院、上野院、立川院、町田院、横浜院、川崎駅前院、船橋院、柏院、大宮院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
アリシアクリニックの口コミ評判


脱毛を検討したとき、CMでも見かけるし電車の車内でも広告を見かけたし、ちょっと気になっていたのでアリシアクリニックでも無料カウンセリングを受けてみました。脱毛したかったのはVIO。相談してみると思っていたより安い金額で脱毛できるということで、即決。まとまった金額にはなりますが、やっぱり脱毛したいですからね。私が最初に調べていた他クリニックと比較してもかなり安かったし、脱毛はしっかりしてもらえるし、おすすめです。 さぁやさん


試しにカウンセリングに行ってみたんですが、対応してくれたスタッフの方がすごく丁寧で、ドクターも優しくて一気に好感度があがりました。決めきれないでいると、ムリに決めなくてもいいですよと声をかけてくれたのも嬉しかったです。でも脱毛料金も安いしやっぱり脱毛はしたい!と思って、結局その場で申し込みをしました。1年ほど通って私の剛毛もほぼツルツル。受けて良かったです! 337さん
クレアクリニック
現時点でのクリニック数は少ないので、近場に住んでいる人や勤務先が近いといった人しか利用は難しいと思いますが、通院できる人なら非常にリーズナブルなオススメのクリニックが『クレアクリニック』。料金が高い医療脱毛を月額制のお手頃価格でスタートできる点は魅力的。
またさまざまな割引制度を採用しているのもメリットですね。クレアクリニックのこだわりは料金だけではありません。脱毛後のアフターケアにも力を入れていて、インド伝統医学のアーユルヴェーダを取り入れながら、シミやシワ、たるみにもアプローチ。もちろん初診料や診察料、テスト照射やアフターケア代などが0円の特典もあるので、気軽に利用することができるのではないでしょうか。
新宿院、渋谷院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
クレアクリニックの口コミ評判


医療脱毛なんて正直どこでやっても同じでしょう・・・と思い、仕事終わりに通えそうなクレアクリニックに決めました。ただ予想外に良かったのが脱毛ケア後のアフターケア。贅沢な香りのオイルでケアしてくれるんですが、すごくリラックスできるんです。まるでエステみたいで、院内の雰囲気もいいんですよね。クレアクリニックに通うようになって肌もキレイになりました! 緑さん


クレアクリニックに通っていました。全身脱毛をしたんですが、思ったより痛くないし、脱毛後のケアも最高。ただ友達に紹介したくてもクリニック数が少ないので、そこは仕方ありませんね。患者ひとりひとりに専用のシェーバーを用意してくれたり、院内も清潔で完全個室だったり、これも私にとって高ポイントでした。脱毛するならクレアクリニックがオススメですよ! YUKACHINさん
リゼクリニック
診療開始から右肩上がりに症例数を増やすのが『リゼクリニック』です。3種類の脱毛機器を導入し、1人ひとりの肌質や毛質に合わせたレーザー照射を行っているので、短期間&短時間で脱毛が完了すると口コミでも人気を集めます。
初診料や再診料、処置料金、キャンセル料、薬代、剃毛料金、肌トラブル時の追加照射もすべて無料ですから安心感がありますよね。脱毛の施術にあたるのは多くの経験を積んできたスタッフのみ。施術を行うスタッフのスキルによっても脱毛の効果は異なってきますから、熟練スタッフによる施術を受けられる点もメリットのひとつだといえるでしょう。
新宿院、渋谷院、大宮院、横浜院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、京都四条院、名古屋栄院、仙台院、新潟院、広島院、福岡天神院/以下、提携院:青森院、盛岡院、いわき院、郡山院、四日市院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
リゼクリニックの口コミ評判


友達に紹介され、通勤途中で便利なこともありリゼクリニックに通っています。リゼクリニックの良いところは予約キャンセル料が無料なところ。急に残業になったり打ち合わせが入ったりして、どうしても行けないときキャンセル料金が取られないのは助かります。全体的に料金も安いと思いますし、スタッフの方も親切だし、オススメできるクリニックですよ。 SAYAKAさん


エステで全身脱毛を受けていましたが、何度通っても満足いく結果が出ないので、貯金とボーナスを使ってリゼに乗り換えました。コストはちょっと高くなりますが、やっぱり医療脱毛の効果はスゴイですね。2回くらいで明らかに効果が見え、スネや腕の毛がかなり薄くなりました。あと1回で全5回が終了しますが、5回で全身ツルツルになって大満足です。 亜実さん
湘南美容クリニック
CMでも見かけることがある『湘南美容クリニック』。医療レーザー脱毛だけでなく美容外科診療、美容皮膚科診療、審美歯科診療など幅広い美容医療をカバーするクリニックは、数ある美容外科クリニックの中でも圧倒的な知名度を誇ります。
クリニックの規模も圧倒的で、全国70箇所以上にクリニックがあるので通いやすさも抜群ですね。初診料も再診料も無料、もちろんカウンセリングも無料。表示価格以外のコストが一切不要という明確な料金体系はありがたい。また比較的料金もリーズナブルなのでぜひ検討していただきたいと思います。規模が大きく症例数が多いという点も安心感がもてますよね。
札幌院、仙台院、福島院、新宿院、新宿南口院、渋谷院、渋谷アネックス院、池袋東口院、池袋西口院、銀座院、表参道院、品川院、秋葉原院、上野院、立川院、町田院、湘南メディカル記念病院(両国)、東京蒲田院(大田区)、横浜院、横浜東口院、川崎院、藤沢院、橋本院、千葉センシティ院、千葉西口院、柏院、、松戸院、大宮東口院、宇都宮院、高崎院、横須賀院、新潟院、長野院、静岡院、浜松院、名古屋院、名古屋栄院、岡山院、広島院、高松院、松山院、京都院、大阪梅田院、大阪駅前院、大阪心斎橋院、大阪あべの院、大阪京橋院、大阪堺東院、神戸院、奈良院、福岡院、小倉院、熊本院、鹿児島院、那覇院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
湘南美容クリニックの口コミ評判


実は働いている会社のビルに湘南美容外科が入っていたので便利かな?と思って脱毛を受けています。思ったより予約もしやすいし毎回それほど待たされることもなくスムーズに脱毛できるので助かっています。痛みが心配なときは麻酔もしれもらえるし毎回スタッフの方がお話ししれくれてストレスがありません。全国各地にあるので通いやすさは抜群ですよね。 環さん


どんなクリニックにも言えることだと思いますが、自分が施術したい部位とマッチすれば、すごく安く脱毛できると思います。私は最初にワキ脱毛をしたんですが、湘南美容クリニックは医療脱毛とは思えないほど安いですよね。5回くらいで完全に脱毛できて良かったです。今度は全身脱毛をしたいなと思ってます(笑) YOMOさん
【料金比較】医療脱毛クリニックの部位別料金表!安いのは?
自由診療の医療レーザー脱毛。クリニックによって料金設定が異なるのでしっかりチェックしておきましょう。
脱毛したい部位によって選びたいクリニックがきっと変わってくると思うので、しっかり確認してくださいね。
※2018年3月28日現在、公式HP等で確認した料金です。詳細については無料カウンセリングや問い合わせにて確認をお願いいたします。
全身脱毛の料金比較
脱毛が完了すればムダ毛処理のストレスから解放。今人気の全身脱毛の料金がこちらです。ちなみに以下は顔とVIOを除く部位の脱毛料金になります。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) | 分割払いの料金(税込) |
---|---|---|
レジーナクリニック | 204,120円(5回) | 月々7,344円(36回払) |
湘南美容クリニック | 298,000円(6回) | 月々8,900円(36回払)※1 |
リゼクリニック | 299,000円(5回) | 月々13,000円(24回払) |
アリシアクリニック※2 | 288,750円(5回) | 月々5,700円(60回払い)※3 |
クレアクリニック | 251,942円(5回) | 詳しい記載なし※4 |
※2:通常プランの料金
※3:初回のみ11,359円
※4:ただし医療ローンを使用した分割払いは対応可
両ワキ脱毛の料金比較
脱毛で最も人気を集めているのがワキの脱毛ですね。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) |
---|---|
レジーナクリニック | 12,960円(5回) |
湘南美容クリニック | 1,000円(6回) |
リゼクリニック | 18,800円(5回) |
アリシアクリニック | 13,750円(5回) |
クレアクリニック | 17,064円(5回) |
VIO脱毛の料金比較
ここ数年、かなり人気を集めているVIO脱毛の料金を比較しましょう。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) |
---|---|
湘南美容クリニック | 58,000円(6回) |
アリシアクリニック※ | 61,900円(5回) |
レジーナクリニック | 90,720円(5回) |
リゼクリニック | 99,800円(5回) |
クレアクリニック | 59,486円(5回) |
腕(全体)の料金比較
腕も人気の部位。各クリニックの料金がこちらです。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) |
---|---|
レジーナクリニック※1 | 77,760円(5回) |
湘南美容クリニック※2 | 162,000円(6回) |
リゼクリニック※3 | 75,800円(5回) |
アリシアクリニック※4 | 72,200円(5回) |
クレアクリニック※5 | 123,876円(5回) |
※2:両ヒジ上・両ヒジ下の料金の合算
※3:二の腕+ヒジ~手首+手の甲+手指の脱毛
※4:両ヒジ上+両ヒジ下+手の甲+手指の脱毛
※5:二の腕・ヒジ下・手の甲・手指の料金の合算
脚(全体)の料金比較
範囲が広いのでムダ毛処理が面倒な脚。こちらも人気部位です。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) |
---|---|
レジーナクリニック※1 | 97,200円(5回) |
湘南美容クリニック※2 | 162,000円(6回) |
リゼクリニック※3 | 118,800円(5回) |
アリシアクリニック※4 | 92,900円(5回) |
クレアクリニック※5 | 211,788円(5回) |
※2:両ヒザ上・両ヒザ下の料金の合算
※3:太もも+ヒザ~足首+足の甲+足指の脱毛
※4:両ヒザ上+両ヒザ+両ヒザ下+足の甲+足指の脱毛
※5:太もも・ヒザ・ヒザ下・足の甲・足指の料金の合算
背中の料金比較
自分ではなかなかムダ毛処理ができない背中、医療レーザー脱毛でツルツルにしたいですね。背中とくにうなじやお尻との境界線がわかりにくい部位。クリニックによって対応範囲が異なることがあるので、最初にしっかりと確認しておきましょう。
クリニック名 | 一括払いの料金(税込) |
---|---|
レジーナクリニック | 58,320円(5回) |
湘南美容クリニック | 81,000円(6回) |
リゼクリニック | 79,800円(5回) |
アリシアクリニック※2 | 55,000円(5回) |
クレアクリニック | 110,592円(5回) |
男性の方におすすめ
最近では男性の医療脱毛のニーズも非常に高まってきています。ただ女性が多く来院するクリニックに通院するのはちょっと…という男性もきっといると思います。
そんな人も男性専用のクリニックなら安心して通えますよね。最近人気を集めている男性専用のクリニックがこちらです。
メンズリゼクリニック
『メンズリゼクリニック』は、リゼクリニック系列の男性専用クリニック。女性と違い体毛が太くて濃い男性。骨格もしっかりとしているので、毛質や肌質に合わせたレーザー照射を行わないと効率よく脱毛を行うことができません。また男性の場合、ツルツルにしたいという要望だけでなく適度に体毛を薄くしたい、ヒゲをデザインしつつ脱毛したい、といった要望が出てきます。
そういった男性向けの脱毛ができるのも大きなメリット。男性スタッフは全員、自身もメンズリゼクリニックで脱毛済みという点もなかなか頼もしいですよね。忙しい男性のことを考え予約キャンセル料金は0円。脱毛料金もなかなかリーズナブルなので、ムリせず脱毛ができるでしょう。無料でカウンセリングを行うことができるので、気になる人は相談だけでもしてみる価値はありますね。
新宿院、渋谷院、大宮院、横浜院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、京都四条院、名古屋栄院、仙台院、広島院、福岡天神院/以下、提携院:青森院、盛岡院、いわき院、郡山院、四日市院
※2018年3月28日現在(公式HPの記載順)
メンズリゼクリニックの口コミ評判


もっと医療脱毛って高いと思ってました。自分の場合ヒゲと胸毛の脱毛をしたんですが、結構な剛毛なのに5回くらいでツルツルになって驚きました。痛みが強いという噂もありましたが、思っていたよりは痛みも弱かったです(とはいえ痛いですが)。青ひげとか胸毛は女性から嫌われるみたいなんで、だったら脱毛すべきだと思いますよね。男性ならメンズリゼがいいと思います。 圭介さん


高額なので凄く迷ったんですが、「首元まで生えている髭はやっぱりいかんだろう…」と思ったんでこちらのクリニックで脱毛を受けました。安くありませんが他のクリニックと比べたら割と安いし、メンズ専門クリニックは女性に会わなくて済むのでいいですよね。夕方になると青くなるヒゲが解消して清潔感が出たと思いますしカミソリ負けも改善しました。 kizakiさん
医療脱毛の効果について
ここからは医療脱毛の効果について解説していきたいと思います。
脱毛効果の現われ方は?
医療脱毛は毛周期(毛の生え変わる周期)に合わせて行います。体毛は「成長期」「退行期」「休止期」のサイクルで生え変わっていくのですが、脱毛効果が得られるのは成長期の毛だけとされています。
一般的に成長期にあたる体毛は全体の約20%ほどといわれていているので、1回のレーザー照射でアプローチできる体毛も20%ということになるのです。
したがって医療レーザー脱毛の効果は劇的にムダ毛をなくすものではなく、少しずつムダ毛が減っていくというイメージ。当然ながら毛周期に合わせてレーザー照射を行わないと、思うような効果も期待できません。
ちなみにレーザーを照射してから早い人で1週間後、遅い場合は2~3週間後に毛が抜けてきます。施術後すぐにムダ毛がどうこうなるというわけではないので、その点も覚えておいてくださいね。
1回だけでも効果はある?
1回の医療レーザー脱毛で処理できるのは全体のおよそ20%といわれています。人によっては1回の施術では目に見える効果を実感できない場合もあるでしょう。
しかしながら脱毛サロンで行う脱毛と比較して、かなり強い出力で施術を行うことができることもあり、医療レーザー脱毛を1回受けただけでも「毛が薄くなった」「ムダ毛の生えるスピードが遅くなった」など効果を実感する人も。
毛量や毛の太さなど条件は人によって違いますから、効果の感じ方もそれぞれ違うのは当たり前のこと。体験談などを見ると3回目の施術くらいではっきりとした効果を実感する人が多いようですね。
部位によって痛みの強さが違うって本当?
医療レーザー脱毛は強い出力が可能なぶん、強い痛みが伴います。痛みについては個人差が大きく、同じ部位に同じ出力でレーザーを照射しても、痛みの感じ方は大きく異なります。
また部位によって痛みの大きさが異なるのも事実。とくに痛みが強いとされる部位は…
- VIOライン
- ワキ
- 男性のヒゲ
- 鼻の下
- ヒジ
- ヒザ
圧倒的に痛みが強いとされているのがVIOライン。濃くて硬い毛が生えているので痛みを感じやすいといわれています。またワキや男性のヒゲも太い毛なので痛みが強いとされますね。
他にも皮下脂肪が薄い部位や肌の色が濃い部位、乾燥しがちな部位も痛みを感じやすいといわれています。
そういわれると急に腰が引けてしまうという人もいるでしょうが、最近では脱毛機器の進化や施術スタッフの技術向上によって痛みはかなり軽減しています。また麻酔を使用して医療脱毛ができるクリニックも多数。これこそ医療機関で脱毛を行う大きな魅力ですね。
麻酔を使うことは可能?
麻酔を使用することは可能です。医療レーザー脱毛の際に使用される麻酔は大きくわけて4つ。
- 笑気麻酔(笑気ガス)
- 麻酔クリーム
- 麻酔テープ(麻酔シール)
- 静脈麻酔
痛みの感じ方は人それぞれですが、痛みが心配だという人はぜひカウンセリング時に相談してみてくださいね。
美肌効果があるって本当?
医療レーザー脱毛には、脱毛効果だけでなく美肌効果もあるのです。
脱毛が完了するとこれまで毛が生えていた毛穴が閉じるので、見た目が非常にキレイに。またカミソリなどによる自己処理の肌ダメージもなくなりますから、肌のキメが整ってくるのもメリット。
また顔の脱毛後には毛穴が目立たなくなり、メイクのノリが良くなったという声も多数。ムダ毛の処理から解放されるだけでなく美肌になれるなんて、かなり嬉しい副産物ですよね。
まとめ
医療レーザー脱毛の魅力や今人気のクリニックをたっぷりと紹介してきました。
一度医療脱毛を受けてしまえば、いちいちムダ毛処理をしなくてもツルツルの肌が持続。コストはかかりますが、それ以上に価値あることだと思います。
実際に医療脱毛を受ける人は年々増えていますし、料金も一昔前と比較すればかなりリーズナブルになっていますから、ぜひ一度本気で検討してみてはいかがでしょうか。どうせ医療レーザー脱毛を受けるなら早く受けてておくに越したことはありません。
多くのクリニックが無料でカウンセリングをしてくれるので、施術を受けるかどうかは置いておいて、一度相談してみてはいかがでしょうか。
グッディ∞で分かる!おすすめ商品と正しい選び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連キーワード
人気記事をチェック
着圧レギンス&トレンカは、足ほっそり効果がありながらそう感じさせない、ファッションアイテムと健康グッズを兼用し...
ここ最近、除毛スプレー(脱毛スプレー)の人気がかなり高まっています。 カミソリや毛抜き以外に自宅で除毛できるア...
デリケートゾーンのムダ毛ケアをすることで多くのメリットが得られるのは事実です。単純に見た目が小ぎれいになるので...
オーガニックな素材を使用した脱毛方法ということで、今かなり話題となっているブラジリアンワックス。 かなり原始的...
「何とか楽して痩せられないかなぁ…」こんな風に思ったことはありませんか?どんなダイエット法にしたって、結局、成...
着るだけで脂肪を燃焼し、ウエストを引き締め、また代謝を上げてくれると言われている加圧シャツ。手軽なダイエットア...
それを履くだけでダイエットや体型維持に役立つという下着があります。普段履いているショーツを変えるだけなら、「試...
今「脱毛石鹸(除毛・抑毛石鹸)」が流行っているって知っていますか? 脱毛サロンやクリニックに通う手間もコストも...
自宅で簡単に使えるムダ毛ケアアイテムとして根強い人気を持つ抑毛ローション。 “抑毛”と聞くと、“脱毛”や“除毛...
「ムダ毛処理は女がするもの」という考え方が強かった時代もありましたが…今はそんな時代ではありません! 時の流れ...
毎朝剃っても夕方にはうっすら伸びてきてしまう厄介な髭(ひげ)。 髭好きな女性も多いといいますが、ヒゲ好き女子が...
『医療脱毛なら永久脱毛ができる!』 と…いうことはわかっていても、何回で脱毛が完了するのか?コストがどれくらい...
香水と言えば女性のアイテム、なんて考え方はもう古いのかもしれません。今や男性も普通に香水をつける時代であり、市...
ほのかな香りが長持ちする「練り香水」。液体の香水と比べると知名度が低いので、練り香水を使うことで周りに差をつけ...
ちょっと眠くなってしまった時の眠気覚ましに、何だか口臭が気になる時のケアに、そして口寂しくなってしまった時に食...
毎日履く靴の臭いが気になったことはありませんか?人前で靴を脱いだ時、嫌な臭いがして恥ずかしい思いをしたことがあ...
「ムダ毛処理は女がするもの」という考え方が強かった時代もありましたが…今はそんな時代ではありません! 時...
グッディの人気記事 10選
コーヒーを淹れてちょっと一息。忙しい合間にも、コーヒーの香りに癒されてほっとする、なんて経験をされたことがある...
安全運転に欠かせない「速度制限」。実際に車を運転するとなると、中々難しい問題ですよね。今回は、そんな安全運転を...
お子さんからご年配の方々まで、日本人にとって国民食の代表的存在ともいえるのがカレーライスではないでしょうか。ス...
ボディソープはバスタイムに欠かせないアイテムのひとつですよね。できる限り自分に合うものを使いたいと思っても、市...
スマホやタブレット全盛の今日この頃ですが、実は今、ひそかな人気商品となっているのが「電子メモ帳」です。 ...
着圧レギンス&トレンカは、足ほっそり効果がありながらそう感じさせない、ファッションアイテムと健康グッズを兼用し...
年間を通して私たちに紫外線を送ってくる太陽。彼に長期休暇は無く、特に夏場は容赦なく私たちの肌を焼いていきます。...
コンサートなどで使うことで周りとの一体感や盛り上がりに一役買ってくれる「ペンライト」。最近は繰り返し使えて便利...
どの家庭にも1本は常備してあるめんつゆ。めん料理以外にも使いまわせる調味料で、アレンジは自由自在。醤油よりも活...
成人の体の約60~65%は水分でできているとされています。体を作る基本となる水だからこそ、安心して摂取できる環...