2018/07/10更新
ワイヤレススピーカーおすすめ比較ランキング!高音質で人気なのは?【2019年】

スマートフォンやミュージックプレイヤーで音楽を楽しむ人に人気のワイヤレススピーカー。いつでもどこでも大勢で音楽を聞くことができるので、非常に人気を集めているアイテムです。
しかし、ワイヤレススピーカーはオーディオメーカー以外からもたくさんの種類が販売されており、どれを選んだらよいのかわかりづらいと感じている人も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなワイヤレススピーカーについて、選び方や人気商品などをご紹介したいと思います。
ワイヤレススピーカーの選び方
まずはワイヤレススピーカーを選ぶ際にチェックしておきたいポイントをご説明します。
通信方式
ワイヤレススピーカーの通信方式として、「Bluetooth」、「AirPlay」、「Wi-Fi」があげられます。どの方式にもメリット・デメリットがありますので頭に入れておきましょう。
Bluetooth
Bluetoothスピーカーは、スマホなどBluetoothに対応した機器と直接無線で接続して使用します。ペアリングするだけですぐに使えるため、いつでもどこでも手軽に音楽を楽しめるのが最大の魅力です。対応している商品が多いのも魅力ですよね。
しかし、Bluetoothはもともと伝送できるデータ量が少なく、音質が劣化してしまうことが多いというデメリットがあります。
AirPlay
AndroidやWindowsには対応しておらず、TunesやiPhoneといったApple製品でしか使うことができません。
AirPlayアイコンにタッチするだけの簡単操作なうえ、通信距離が長く、音質の劣化が少ないなど、メリットは多いので、Apple製品のユーザーで音にこだわりたい方にはおすすめです。
Wi-Fi
Wi-FiスピーカーはLAN回線を使用するため、伝送できるデータが大きく、高音質な再生ができると言われています。ハイレゾ音源の再生に対応しているモデルや音楽ストリーミングサービスと連携しているモデルもありますよ。
無線LAN環境がなければ使用できない、設置にルーターが必要、などデメリットもあります。Wi-Fiのみが搭載されたスピーカーは少なく、BluetoothやAirPlayも搭載されていることがほとんどです。
音質
音質は長く愛用し続けるためにも必ずチェックしておきたいですよね。音質は、「音域」、「出力」、「コーデック」のバランスによって変わります。小型モデルの場合は「パッシブラジエーター」を採用しているかも確認したいところです。それぞれについて、詳しく説明します。
音域
スピーカーは商品によって得意な音域が異なります。音楽もジャンルによって音域が異なります。
例えば、ロックやヒップホップであれば、より低い音域が含まれていますので、低音域が得意なスピーカーで聞いた方がより良い音質で楽しむことができますよね。同様に、クラシックであれば高音域が得意なスピーカーが良いでしょう。ボーカル中心のポップスやヒーリングミュージックには極端に低い音や極端に高い音が少ない傾向にありますので、中音域が得意なスピーカーがおすすめです。
このように、普段よく聞く音楽ジャンルの音域特性も考慮して選んでみてはいかがでしょうか。できれば視聴することをおすすめしますが、視聴できない場合は口コミを参考にしてみてくださいね。
出力
スピーカーがどれくらいの音量を出せるかについては、出力ワット数が目安になります。数字が大きいほど音量も大きくなると考えてくださいね。
デスクで使用する場合は1W程度で十分な音量が楽しめます。10畳ほどの室内で音楽を聞くのであれば5~15W、家庭用の据え置きスピーカーとして使うのであれば10W以上あると良いと言われています。外出先など野外で音楽を楽しみたい場合は、余裕を持って20W以上のモデルが良いでしょう。
出力のワット数が、音に厚みを出してくれますので、小さすぎるものを選ぶと物足りなさを感じてしまうかもしれませんね。
コーデック
Bluetoothではデータを圧縮して伝送しており、その圧縮方式を「コーデック」と呼びます。コーデックには種類があり、どのようなコーデックに対応しているかで音質が異なりますので、必ずチェックしておきましょう。主なコーデックとその特徴は以下の通りです。
コーデックと特徴 | |
---|---|
SBC | Bluetoothの標準コーデック。圧縮効率・伝送速度優先のため音質は劣る |
AAC | iTunesなどと同じ圧縮方式。iPhoneでも対応。高音質。 |
aptX | 比較的高音質で遅延も少なく、CD音源に近い音質。Android端末の多くで対応。 |
LDAC | ハイレゾ音源を劣化なしで伝送できる。SONY製品に採用されている。 |
aptX HD | aptXの後継コーデック。LDACと同等の品質。 |
こうして見ると、「LDAC」や「aptX HD」を採用したスピーカーが良さそうだと考えてしまいますが、いくら対応コーデックが優れていても、実際に音を鳴らすアンプ・スピーカー部が良くないと、コーデックの良さを生かすことができません。
もちろん、対応コーデックが高音質にこしたことはありませんが、コーデックだけにとらわれず、全体的なバランスを見ることが大切です。
Bluetoothスピーカーには対応コーデックが記載されていないことがあります。しかし、「SBC」が標準搭載されていますので、記載されていない場合はSBCのみに対応していると考えてよいでしょう。
パッシブラジエーターについて
パッシブラジエーターとは、アンプを使わずに低音域を増幅するスピーカーユニットです。パッシブラジエーターを採用しているモデルであれば、低音域の響きにも期待が持てるでしょう。
電源
ワイヤレススピーカーには充電池式のものと乾電池式のものがあります。充電池式のものの方が多いようですが、充電できないシーンで使用する場合は乾電池式のモデルの方が良いですね。利用環境や用途に応じて選んでください。
また、充電池式の場合は、充電方式も合わせてチェックしておきましょう。USBケーブルで充電できるモデルであれば、パソコンやモバイルバッテリーからも充電することができますよ。バッテリー残量を把握するための表示がついていれば便利ですね。
バッテリーの持続時間
バッテリーの持続時間もチェックしておく必要があります。電源が確保できない場所で使う機会が多い場合は、連続駆動時間が長いものが良いでしょう。途中で充電せずに1日中使用するには、8時間以上持続するものがおすすめです。
使用シーンに対応した防水・防塵対策
ワイヤレススピーカーの設置場所を固定して使う場合や持ち運ぶ機会が少ない人は、防水機能や防塵機能にそれほどこだわる必要がありません。しかし、持ち運んだり水気の多い場所で使用する機会が多い人は防水機能・防塵機能もしっかりチェックしておく必要があります。
一般的に、防水・防塵機能は「IP57」のように表記されています。左側の数値は防塵の保護等級(6段階)、右側の数値が防水に対する保護等級(8段階)の表記となっており、数値が高いほど性能が優れていることを示します。防水のみ、防塵のみのように、どちらかを省略する場合には「X」が使われ、「IPX8」のように表記されています。
お風呂やキッチン
お風呂やキッチンで使用するのであれば防水機能は絶対に必要です。最低でも「IPX5」(あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない)以上のものを選びましょう。
お風呂の中に沈める可能性がある場合や、水の中に落としてしまうリスクを考えるなら「IPX7」(一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない)以上のものがおすすめです。
アウトドア
キャンプ場などの外出先では砂埃などが入ってしまう可能性がありますし、雨などにぬれてしまう可能性もあるため、防水対策も防塵対策も必要です。防水レベルも防塵レベルも5級以上のもの、つまり「IP55」以上がおすすめです。
入力端子もチェックしておこう
BluetoothやAirPlay、Wi-Fiで通信して使用するワイヤレススピーカーですが、アナログ入力端子やMicroSDカードスロット、USB端子など多様な音声入力に対応していれば使い方の幅が広がります。
高性能モデルの中には、テレビと接続ができたり、カラオケが楽しめるマイク端子を搭載しているものもありますよ。お気に入りの音楽を持ち運びたい、通常時はパソコン用として活用したい、など様々な楽しみ方ができそうですね。
持ち運びをメインとするか、室内での使用をメインとするかによっても必要な入力端子が変わってきますので、ライフスタイルに応じて選ぶと良いでしょう。
便利な機能を搭載しているものも
ワイヤレススピーカーには、便利な機能を搭載しているものがあります。
NFC接続
NFC機能が搭載されていれば、対応した端末同士を近づけるだけで簡単に接続ができます。通常の接続設定も難しくはありませんが、できるだけ手間を省きたい人や機械が苦手な人はNFC接続対応のモデルを選ぶと良いですね。
通話機能
ワイヤレススピーカーの中には、ハンズフリー通話に対応するモデルもあります。通話機能を使用したいと考えている場合は、「HFP」もしくは「HSP」のプロファイルに対応したものを選びましょう。
スピーカー本体に通話のためのボタンがあれば、スマホが手元になくても通話を開始することができますよ。ただし、通話アプリによる通話の場合には、端末の組み合わせなどによっては一部の操作ができないこともありますので、しっかりチェックしてくださいね。
ワイヤレススピーカー人気おすすめ商品TOP20
かなり種類豊富なワイヤレススピーカー。どれを選んだらいいか迷ったら、人気商品から選んでみるのもおすすめです。ここでは、人気のワイヤレススピーカーをランキング形式でご紹介します。
パナソニック ポータブルワイヤレススピーカーシステム ホワイト SC-MC20-W
コロンとした形がかわいいコンパクトなデザインはテーブルの上などにも気軽に置け、持ち運びも簡単です。充電式電池で再生時間は約10時間。AC電源にも対応しているのでバッテリー切れの心配や充電の手間もありません。
ドラマやニュースの音声が聞き取りやすい「快調音」機能を搭載しているので、Bluetooth接続でテレビのスピーカーとしても活躍してくれます。ステレオスピーカーを内蔵することでクリアな音声を楽しめますよ。ヘッドホンを接続することができるので深夜の試聴なども気になりませんね。
ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X11 : Bluetooth対応 ブラック SRS-X11 B
約6cmのキューブ型のワイヤレススピーカーはSONY製。角をカットしたフレームが、角部でも音の反射を減少し、不要な音の干渉を防ぎます。10Wのフルレンジスピーカーを搭載し、側面にパッシブラジエーターを2つ配置することで、小型ながら想像以上の力強い低音を楽しめますよ。
オーディオ入力端子を搭載しているので、ウォークマンやラジカセなど外部機器の音楽も楽しむことができます。NFC機能搭載でBluetooth接続が簡単。マルチペアリング(8台まで)、スマートフォンや携帯電話などのハンズフリー通話にも対応していますよ。
Bartram Bluetooth スピーカー ワイヤレススピーカー Bluetooth 4.0 吸盤式対応 防水仕様 IPX4 耐衝撃 お風呂専用 内蔵マイク付 音楽再生 連続再生 (ブルー)
吸盤式のBluetoothスピーカーでIPX4規格に対応。浴室や洗面所などの水回りでも使用することができます。Bluetooth4.0により、ワンタッチで簡単にデバイスとペアリングでき、手軽にリッチなサウンドを楽しむことができますよ。ハンズフリー通話ができるマイクも内蔵されています。お風呂の中や料理の途中でも手軽に通話ができますね。
使っていて楽しくなりそうなキュートなカラーも嬉しいポイントです。非常にお手頃価格なので、ワイヤレススピーカーを初めて使う人にもおすすめです。
Bluetooth スピーカー Lenrue F4 ミニワイヤレススピーカー IP45 防水&防塵認証 マイク内蔵 高音質 アウトドアスピーカー TF カード対応/iPhone/iPad/Android/タブレットなどに対応 (ブラック)
付属の金属製フックで掛けたいところにすぐに掛けられる、手のひらサイズのオシャレななBluetoothスピーカー。再生時間は約6時間ですが、マイクロUSBに対応しており、モバイルバッテリーからの充電ができるのも嬉しいポイントです。
5W×2 のデュアルドライバ、パッシブ型サブウーファーなどによりクリアな音質と量感ある低音域を楽しめます。microSDやAUX接続も可能。防塵・防水に優れたIP45で、アウトドアやお風呂での使用もできますよ。
Bluetoothスピーカー Arbily 高音質/ポータブル/ワイヤレス・ステレオ・スピーカー/AUXオーディオ・ケーブル有線再生/USBメモリー 高品質マイク内蔵
スタイリッシュなデザインが魅力的ですが、ボディは堅牢。他の荷物と一緒にバッグに入れても安心です。Bluetooth4.2規格を採用し、最後に使用した機器を記憶して自動で再接続します。AUX接続も可能。マイクロUSBからの充電で8~12時間持続します。
3Wデュアルドライバーによる高音質ステレオで、透き通ったステレオ音を楽しめますよ。マイク内臓なので、ボタン操作で音声通話に切り替えればハンズフリー通話もできます。着信時には音楽は自動で一時停止します。
ポータブルスピーカー ZENBRE M4 Bluetoothスピーカー、低音共振器、ミニスピーカー【USBポート、マイク搭載】(ブラック)
手のひらサイズのキュートな円筒形のデザインに、2つのボタンというシンプルさですが、3Wのドライバー、レゾネーター付きで臨場感あふれるクリアな音質を楽しめます。再生時間は約3~5時間。音量調節は親機から行う必要があります。
Bluetooth 4.2に対応しており、接続にかかる時間はわずか3秒。一度接続したことのある機器には自動的に接続されるので、接続の手間がかかりません。マイクロUSB、AUX端子搭載、ハンズフリー通話もできますよ。
ポータブルスピーカー bluetooth ワイヤレス スピーカー 高音質 IPX4防水保護 重低音モデル 長時間持続再生 【6変光モード調整可能 / 内蔵マイク搭載 / LED搭載】AUXオーディオケーブル有線再生 ワイヤレス再生 日本語取扱説明書付き
10Wのデュアルドライバー(5W×2)で360°全方位にクリアな音質が広がるBluetoothスピーカー。マルチカラーLEDが7パターンに光るので、視覚的にも楽しむことができますよ。ホームパーティーやバーベキューの時に使えば、雰囲気をより盛り上げてくれそうですね。LED使用時で8~10時間再生できます。
IPX4認証の防水機能が搭載されているのでアウトドアや水回りでも安心です。マイクロUSB、AUXに対応しており、ハンズフリー通話もできますよ。
【LEDタッチ操作】Bluetooth スピーカー XLeader 高音質 ブルートゥース スピーカー 【3Dステレオサラウンド / 12時間連続再生 / Bluetooth 4.2 / 内蔵マイク搭載 / Micro SDカード】(ゴールド)
高級感あふれるゴールドのBluetoothスピーカーは、3Wのドライバーと、低音を強化するの先端技術を採用。メリハリのある澄みきった音が響きます。床に音を跳ね返して音を響かせる構造になっているので、固い場所に置くほどクリアな音になるようです。曲の切り替えや音量調整はLEDタッチパネルで操作できますよ。
マイクロSDカードやAUXモードにも対応、マイクを搭載してハンズフリー通話も可能。12時間もの連続再生ができるので、キャンプや旅行にもピッタリですね。
TaoTronics Buetooth スピーカー 防水 6W (デュアルドライバー 10時間連続再生 NFC搭載 マイク内蔵) 軽量 コンパクト ポータブル ワイヤレス (1年間安心保証) iPhone iPad Android その他対応 TT-SK09 白
高音質重視のアンプは合計6w(3w+3w)。デュアルステレオスピーカーから低音・中音・高音のバランスが取れたハイパワーなサウンドが流れます。Bluetooth接続だけでなくNFC機能も搭載しているので接続も簡単です。
連続再生時間は約10時間。IPX4防水等級で急な天候の変化にも耐えられる設計になっています。また、耐振性を十二分に考えられたボディは、万が一の落下でも壊れるリスクを減らしてくれますよ。1年間のメーカー保証に加え、ユーザー登録でさらに18ヶ月の保証期間延長が可能。24時間体勢のテクニカルサポートも嬉しいポイントです。
Harman Kardon OMNI 20 + ワイヤレススピーカー Bluetooth/Wi-Fi接続/NFC/マルチルームシステム対応/2.4GHz/5GHz オムニ20 プラス ブラック HKOMNI20PLBLKJN 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
最大出力60Wで奏でるアンプ構成、高音用の19mm径ツイーターと、中・低音を受け持つ90mmウーファーを各2基、パッシブラジエーター、独自のDSP技術を搭載。重厚で立体感のある上質なサウンドなので、音にこだわりのある方にもおすすめです。
Chromecast built-inを搭載&Spotify Connect に対応というのも嬉しいですね。複数台接続をすれば、よりライブ感のあるステレオ再生を体感することができますよ。Bluetooth、Wi-Fiに対応し、AUXやNFC機能、ハンズフリー通話機能も搭載しています。
JBL FLIP4 Bluetoothスピーカー IPX7防水/パッシブラジエーター搭載/ポータブル ブラック JBLFLIP4BLK 【国内正規品】
水深1mの水中にスピーカーを最大30分間入れても浸水しないIPX7に対応したBluetooth防水スピーカーです。海辺やプールサイドで音楽を楽しみたい人にピッタリですね。クリアな中高域に加え、低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターを搭載しており、迫力のあるサウンドを楽しめます。
「JBLコネクトプラス」機能では、同時に100台以上接続できるので、さまざまなシーンで活躍してくれそうですね。約3.5時間の充電で連続最大約12時間以上再生が可能。Siri、Google Nowに対応しているので、音声での操作もできますよ。ハンズフリー通話にも対応しています。
Harman Kardon OMNI 10 + ワイヤレススピーカー Bluetooth/Wi-Fi接続/NFC/マルチルームシステム対応/2.4GHz/5GHz オムニ10 プラス ホワイト HKOMNI10PLWHTJN 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
最大出力50Wのアンプ構成、パッシブラジエーターと独自のDSP技術、高音用の19mm径ツイーターと、中・低音を受け持つ90mmウーファーを各1基を搭載した「オムニ10+」。NFC対応Bluetoothだから接続も簡単です。
Chromecast built-in搭載&Spotify Connect に対応していますし、ボタン1つで他のオムニと複数台Wi-Fi接続可能で複数の部屋に設置したオムニで同じ楽曲を同時に再生できるなど、より音楽を楽しめそうなポイントが盛りだくさんです。
Creative Bluetooth対応 2ch ワイヤレススピーカー T15 Wireless SP-T15W
コンパクトボディに2WAYドライバーとBluetooth機能を搭載したワイヤレス高音質ステレオスピーカー。専用ツィーターとミッドレンジドライバーの組み合わせで、スムーズな高音域から豊かな中低音域を再生してくれます。音響学的に適する傾斜のフロントパネルと、バランスの取れたサウンドを再生する2WAYデザインです。
スピーカー前面にトーンコントロールとボリューム、Bluetoothペアリングボタンがついているので操作も簡単ですね。ヘッドホン出力端子も備えており、プライベートリスニングもできますよ。
ブルートゥーススピーカー、Nubwo ワイヤレス ポータブル コンパクト Compact Bluetooth Speaker ミニスピーカー、5時間再生、ハンズフリーコール可能 高音質 3Wドライバー、AUXライン、TFカードスロット付き マイク内蔵 iPhone、iPod、iPad、Samsung、Sony、LGなどに対応(ローズゴールド)
ローズピンクのかわいいBluetoothスピーカーは、手のひらほどのコンパクトサイズ。重量も軽いので持ち運びも負担になりません。出力パワーは3W、約5時間の連続使用が可能。高性能ドライバーを搭載しており、いつでもどこでも大きく澄んだ音を楽しめます。
マイクロSDカード、3.5mmAUX-IN入力、USBに対応しているので、シーンに合わせた使い方ができますよ。底面で光るライトもかわいいポイントです。暗い部屋でやさしい光と音楽で癒されそうですね。
ブルートゥース4.2 スピーカー ポータブル ワイヤレスステレオスピーカー 高音質 大音量 低音 ハンズフリー通話対応 USBメモリー 再生 AUXオーディオケーブル有線再生 ワイヤレス再生 micro SDカード再生などが可能 高品質マイク内蔵 日本語取扱説明書付き [並行輸入品]
最先端のBluetooth4.2技術を搭載し、2秒で接続できるBluetoothスピーカー。40mmの(3W+3W)のデュアルハイパフォーマンスドライバーにより高音と低音を両立し、音楽ホールのような臨場感を感じることができますよ。60%程度の音量だと8時間ぐらい連続再生が可能です。
USB、AUXオーディオケーブル、micro SDカードにも対応、ハンズフリー通話機能も搭載。通話の切断や拒否もできますよ。黒で統一されたデザインがシンプルでかっこいいですよね。
JBL GO2 Bluetoothスピーカー IPX7防水/ポータブル/パッシブラジエーター搭載 ブラック JBLGO2BLK 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
海辺やプールサイドでも安心して使えるIPX7に対応したBluetoothスピーカーです。40mm径フルレンジスピーカー(1基)とパッシブラジエーターを装備し、サイズを超えた広がりと奥行きがある高音質が楽しめます。約2.5時間の充電で、最大約5時間の連続再生が可能。ハンズフリー通話にも対応しています。
日常使いはもちろん、屋外レジャーを盛り上げるアイテムとしても活躍してくれますよ。ロゴTシャツみたいなオシャレなデザインもポイント高いですよね!
Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生/内蔵マイク搭載/micro SDカード & FMラジオ対応】(ブラック)
2000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランド「Anker」のBluetoothスピーカーは、小さいながらも5Wのオーディオドライバーとパッシブサブウーファーにより、パワフルで重みのある音質を再生してくれます。1度の充電で約15時間の連続再生が可能。さすがAnkerですね。
マイクロSDカードやAUX入力にも対応し、FMラジオも受信できるので、幅広い用途で使うことができますよ。18ヶ月保証と品質の高いカスタマーサポートがついていますので、ワイヤレススピーカーが初めての人でも安心ですね。
ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー 重低音モデル SRS-XB10 : 防水/Bluetooth対応 グレイッシュホワイト SRS-XB10 W
モノラル(46mm)+パッシブラジエーター搭載。最大出力5Wで、ソニーならではの高音質を体感できます。2台つなげて、ステレオでも楽しめるSpeaker Add機能も搭載しています。4.5時間の充電で最長16時間再生可能なのでパーティやキャンプにピッタリですね。
JIS防水保護等級 IPX5相当なのでお風呂やキッチン、アウトドアでも水しぶきを気にせず使うことができますよ。NFC搭載Bluetoothだからタッチするだけの簡単接続も嬉しいポイントです。
Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー 24時間連続再生可能【デュアルドライバー/ワイヤレススピーカー/内蔵マイク搭載】(ブラック)
こちらの「Anker」のスピーカーは、デュアルドライバーと特許取得の螺旋状バスポートによる高音質ステレオと重厚なバスサウンドが魅力。音のゆがみを1パーセント未満に抑えているので、その場で演奏されたような透き通った音を楽しむことができますよ。音にこだわりたい人たちからも絶大な支持を得ている人気商品です。
缶ジュース1本程度の大きさと重さながら、24時間 / 500曲の長時間連続再生が可能、ハンズフリー通話機能搭載、マクロUSB対応というスグレモノです。
Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)【強化された低音/IPX5防水規格/デュアルドライバー/マイク内蔵】(ブラック)
こちらも「Anker」のBluetooth4.2採用スピーカー。2位の「Sound Core」のアップグレードモデルです。2つの6Wドライバー、Anker独自のテクノロジーにより、幅広くバランスの取れた鮮明なサウンドを楽しめますよ。24時間連続再生可能でIPX5対応なので、アウトドアでも活躍してくれること間違いありません。
高品質な素材と、丸みを帯びたデザインが手にフィットします。マイクロUSB、AUXケーブル対応、ハンズフリー通話機能搭載で機能性も抜群の人気商品ですよ。
ワイヤレススピーカーの効果的な使い方
ワイヤレススピーカーをより活用させるポイントをご紹介します。
テレビの音を聞くと意外と便利
キッチンで料理をしながらもテレビが気になる…なんてことありませんか?だけどテレビの声は調理音でかき消されてしまい、チラチラとテレビを見ながら料理をしたり、ボリュームを上げる必要があります。
そんな時でも手元のワイヤレススピーカーからテレビの音が聞こえてくれば、テレビの画面をたまに見るだけなんとなく話が分かりますよ。ゆっくりテレビを見る時間がない主婦にはオススメの活用方法です。
複数を使い分け
部屋を移動するたびに持ち運んだり、外出のたびに毎回バッグに出し入れするのは面倒ですよね。お手頃価格で機能的なワイヤレススピーカーがたくさん販売されていますので、複数を使い分けてみてはいかがでしょうか。
例えば、普段持ち歩いたり部屋で聞くスピーカーはお気に入りのものを選び、お風呂やキッチンには防水性の高いものを常備しておく、というのもおすすめです。また、複数台を接続できる機種を、気分に応じて1台で聞いたり2台で聞いたりしても良いですね。
まとめ
いつでもどこでも音楽を楽しめるワイヤレススピーカーをご紹介しましたが、いかがでしたか?
プライベートタイムに音楽を聞いてリラックスするのもおすすめですが、大勢で集まるときに音楽があるとさらに盛り上がること間違いありません。ぜひお気に入りのワイヤレススピーカーを見つけて、音楽をもっと楽しんでくださいね。
グッディ∞で分かる!おすすめ商品と正しい選び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連キーワード
人気記事をチェック
離乳食は赤ちゃんが食べる初めてのご飯ということもあり、とても気を使う食べ物です。本来なら手間暇かけてじっくりと...
スマホやタブレット全盛の今日この頃ですが、実は今、ひそかな人気商品となっているのが「電子メモ帳」です。 ...
テープラベルを作るのに重宝するテプラ。オフィスではもちろん、家庭でも良く使うという人も多いのではないでしょうか...
春から夏にかけては強い紫外線、秋から冬にかけては冷たい乾いた空気にさらされている私達の肌。毎日お手入れはしてい...
マウスやキーボード、USBメモリ、外付けHDD、ゲームパッド、Bluetoothアダプタ、スマホ、タブレットな...
安全でクリーンな暖房器具として人気のセラミックファンヒーターのおすすめをご紹介させていただきます。セラミックフ...
iPhone7、iPhone7 Plusからイヤホンジャックが廃止となってしまいましたね。今まで愛用していたイ...
急な来客の時や仕事の合間にちょっと休憩したい時など、保温卓上ポットがあれば手軽にお茶やコーヒーの準備ができて便...
あなたは、普段の生活にて頭皮ケアを取り入れていますか?肩の凝りや腰の痛みなどでマッサージをする機会はあっても、...
音楽だけでなくラジオやYouTube動画、勉強用音声、通話など、音声を聴く機会が多い方におすすめなのが「片耳イ...